うどん小話

  • 第一巻目次(1~20)
  • 第二巻目次(21~40)
  • 第三巻目次(41~60)
  • 第四巻目次(61~80)
  • 第五巻目次(81~100)
  • 第六巻目次(101~120)
  • 第七巻目次(121~140)
  • 第八巻目次(141~160)
  • 第九巻目次(161~180)
  • 第十巻目次(181~200)
  • 番外編目次(1~)

うどん小話 その二十 狐と狸

日本では昔から狐と狸の登場する民話が数多くあります。

「狐につままれる」「捕らぬ狸の皮算用」などと、我々が日常用いている言葉の中に狐と狸は頻繁に登場します。人間とごく近い存在だったのでしょう。

狐と狸日本の食べ物の中で狐と狸の両方が登場するのは”うどん”と”そば”だけです。 例えば寿司は「きつね寿司」とか、鍋物であれば「たぬき鍋」とか、一方の名前しかありません。(たぬき寿司なんてありません)。

うどん小話 その九で”うどんだし”と”天ぷらの衣”は恋人関係と書きましたが、昔から「きつねうどん」「たぬきうどん」は名物メニューでありました。 両方とも植物油で揚げたものを素材に使っています。(おいしい物は昔も今もいっしょ)

きつねうどんの元祖は大阪の「松葉屋」といううどん屋さんらしい。 このきつねうどんに対抗して、他のうどん屋さんが天かすをのせたものを”たぬきうどん”(中身がない、つまり種抜き)として売り出したみたいです。

ただし、天かすは”揚げたて”でなければいけません。

このページのトップへ戻る